2011年6月25日
先日、フィンランドのチョコレート「Geisha」を送っていただいたもろZさんが、このたび友達と一緒にイタリアに行かれたそうです。
私のことを気に留めてくれたのでしょう、いろいろな楽しいお土産を買ってきてくれました。
まず、2010年10月24日のブログに書いていた「チョコNIPPON」の現物です。あの時はそれを買い損ねたのですが、このたびゆっくりと味を楽しむことが出来ました。
中身はコメをポップコーンみたいに膨らませたもの(私たちは子どもの頃「ポンポン菓子」とよんでいました)を固めてチョコでコーティングしてある感じです。
次は上の写真にあるように、「Kimono爪楊枝」です。
2010年7月9日ブログに、よしながさんが知らせていただいた「Samurai爪楊枝」のことを書いていましたが、一本ずつ包装された「Samurai爪楊枝」とは別に「Kimonoシリーズ」があることを知りました。
ケースには着物のイラストがついているのですが、何となく感じが違うなと思いよく見ると中国製でした。
昨年、グリコ・ポッキーの海外版「MIKADO]から始まったお菓子や雑貨の国際交流ですが、旅先で見つけ、さらに、それに興味を感じてくれる方々のご協力で、多くの情報が集まりました。
現物を見て、驚いたり、「クスッ」と笑ったり、まだまだ広がりそうです。
仕事を離れ、期限も責任もなく興味の糸を手繰ることは本当に楽しいものです。またそれに共感して協力をしてくれる方、ブログにコメントを寄せてくれる人たちの温かい心はこの楽しみに力を与えてくれます。
また次にどんな情報がくるかな、今度のスケッチ旅行で何が見つかるかな、などと考えるだけでわくわくします。