2013年8月18日
日覆いを兼ねて庭のベランダ横に植えているブドウが今年も色づいてきました。
このブドウのことは数年前にもブログに書きましたが、緑に覆われたベランダで飲むエスプレッソやカプチーノはすてきですし、人が来るとBBQをしたり楽しめました。
私が不精な性格なので袋もかけませんが、それなりに(笑)実ってくれるので有難いものです。
ブドウを育てて初めて知ったのですが、「果期」という言葉はないのかもしれないけれど、収穫できる期間が長いのがうれしいです。
熟れ過ぎて傷むとか実が落ちることもありませんし、収穫時期によりさわやかな味や甘い味など、二か月近くも楽しんでいます。
例年収穫時期を狙ってやって来たヒヨドリも、今年はあまり見かけませんしネットも一部しか張っていません。
そういえば今年はサクランボが実る時期もヒヨドリは来なかったし夏の暑さのせいでもなさそうです。
実を横取りされないのはありがたいけれども、大気汚染か、気候のせいなのか、地球環境の変動も気になるこの頃です。