2016年07月

2016年7月25日

  福岡市近郊の福津市にある津屋崎は魅力あるスケッチポイントです。
  学生時代からたびたびスケッチに訪れていました。
  何しろ漁港風景に津屋崎千軒と言われる古い町並み、弁当を持って行かなくても国民宿舎や安くておいしい魚料理の食堂もあったからです。さらに西鉄宮地岳線電車の本数も多く、終点でとても便利が良かったのです。
  時代も変わり西鉄電車は途中の新宮どまりになり、国民宿舎もなくなりました。
  公共交通はJR福間駅からバスに乗り換えで不便になりました。
  でも以前は漁船しかなかったのに最近はヨットも増えてきたし、駐車スペースがとても広くなりました。
  今年は久しぶりに二度ほど津屋崎を訪れてスケッチをしました。
  港は魚釣りの家族連れをかなり見ましたが、古い町並みの方は人通りもパラパラでゆっくりスケッチが出来ました。
  この季節は日差しが強くて暑く、日陰を探すのに苦労しましたが三枚のスケッチが出来ました。

 
岸壁のヨット 津屋崎港 470pix 津屋崎千軒通り 475pix 津屋崎千軒藍の家付近 463pix